銀座・新橋のおいしいラーメン店ベスト5

銀座・新橋のおいしいラーメン店ベスト5

東京の中心、銀座と新橋。

このエリアは、ただのビジネス街やショッピングスポットにとどまらず、実は隠れたラーメン激戦区としての顔も持っています。

ここでは、それぞれ独特の個性を放つラーメン店が軒を連ね、多種多様な味わいを提供しており、ラーメン愛好家たちを魅了しています。

今回は、そんな銀座・新橋エリアで特におすすめの「おいしいラーメンベスト5」を厳選してご紹介します。

ミシュランに輝く店から、地元民に愛される隠れた名店まで、一度は訪れたいラーメンの名所を集めました。

順位は独断と偏見に基づいていますが、それぞれの店の魅力を存分に味わっていただけることでしょう。

では、さっそく「銀座・新橋のおいしいラーメン店ベスト5」を見ていきましょう。

 

銀座・新橋のおいしいラーメンベスト5

東京で最も華やかな街、銀座とそれに隣接している新橋。

ここは高級ブランド店や百貨店、専門店などのショッピングエリアと、サラリーマンの街としてオフィスビルが立ち並ぶ一方で、グルメの宝庫としても知られ、特にラーメン愛好家にとっては、このエリアはまさに天国です。

伝統的な味から革新的な一杯まで、多彩なラーメンが楽しめるのです。

今回は、そんな銀座・新橋エリアで特に注目すべき「おいしいラーメンベスト5」を紹介します。

一杯一杯に込められた職人の情熱と技が光る、これぞというラーメン店を厳選しました。

それでは、まずは1位に輝いた「銀座 八五」から見ていきましょう。

この地域は、ラーメンの多様性と深い味わいを求める人々にとって、まさに理想の場所。

各店舗は独自のスタイルと味で、訪れる人々を魅了しています。

 

1位: 「銀座 八五」フレンチ風スープが自慢!

★ミシュラン一つ星の中華そば店

銀座の中心、煌びやかな街並みを抜け、訪れたのは「銀座 八五」。

ここはただのラーメン店ではありません。

旧京都全日空ホテル(現ANAクラウンプラザホテル京都)総料理長でフレンチ出身の店主、松村康史氏が手掛けるこの店は、ラーメン界の新星として注目を集めています。

店内に一歩足を踏み入れると、まるで高級寿司店のような洗練されたカウンターが目に入ります。

訪日外国人の人気も高く、席数もわずか6席しかなく、「最大6時間待ち」もありといわれています。

木の温もりが感じられる内装は、落ち着いた雰囲気を醸し出しており、ラーメン店というよりは、どちらかと言えばモダンなレストランのよう。

ここのラーメンの最大の特徴は、なんといってもそのスープ。

フレンチ風の絶品スープは、ラーメンで重要な「かえし」を敢えて使用せず、独自の深みと複雑さを持っています。

一口すすると、その繊細かつ豊かな味わいに、思わず目を閉じてしまいました。

スープは、地鶏と鴨をベースに、昆布や干し椎茸、乾燥トマト、生ハムを使用。これらの素材が織りなすハーモニーは、まさに芸術作品のよう。

麺は浅草開化楼の細麺を使用。

この麺がまた絶妙で、スープとの相性が抜群です。

噛むほどに小麦の香りが広がり、スープの味わいを一層引き立てます。

トッピングのチャーシューは、豚バラと肩ロースを使用。

一口食べると、その柔らかさと深い味わいに感動!極太のメンマと青ネギも絶妙なアクセントを加えていました。

「銀座 八五」は、ミシュランの星を獲得するだけのことはあり、そのすべてが洗練されています。

ラーメンを一つの文化、一つの芸術として捉える店主の姿勢が随所に感じられる一杯でした。

銀座の地で、こんなにも革新的でありながら、どこか懐かしさを感じさせるラーメンに出会えるなんて、本当に幸せです。

これぞ、まさに銀座・新橋エリアのおいしいラーメンベスト5に輝くにふさわしい店です。

 

「テーブルチェック・ファストパス」を導入へ

最近銀座八五では、行列を500円でスキップできる「テーブルチェック・ファストパス」を導入しました。

毎週土曜午前9時に翌週分の午後の部を30枠限定で販売しますが、2~3分で埋まるほどの人気ぶりです。

「タイパ」を重視したい人にとって、500円は決して高くはないようです。

導入の背景は、海外からの観光客も多く、限られた時間で効率的に観光したいというニーズにも対応出来るというもので、今後も利用時間帯や枠数の拡大も検討中ということです。

 

銀座 八五へのアクセス方法


「銀座 八五」へのアクセスは非常に便利です。

最も近いのは東京メトロの東銀座駅で、ここからはわずか284メートルの距離にあります。

東銀座駅のA7出口を出てそのまま歩き、1つ目の路地を右に曲がり4ブロック目です。

または新富町駅から徒歩で約3分と、アクセスはとても簡単です。

また、JR線をご利用の場合は、有楽町駅が最寄りになります。

有楽町駅からは徒歩で約10分の距離です。

銀座の中心部に位置しているため、周辺のショッピングや散策と合わせて訪れるのもおすすめです。

この便利な立地で、銀座の街を満喫しながら、絶品ラーメンを楽しむことができますよ。

 

2位: 「朧月」濃厚つけ麺の名店

★銀座を代表するつけ麺の味わい

銀座の喧騒を抜け、訪れたのはつけ麺の名店「朧月」。

この店の存在は、つけ麺愛好家の間ではもはや伝説とも言えるほど。

店の前にはいつも行列ができており、その人気ぶりがうかがえます。

店内に入ると、まず目に飛び込んでくるのは、シンプルながらも味の深さを感じさせるメニュー表。

ここの看板メニューは、なんといっても濃厚つけ麺。

一口食べれば、その濃厚でクリーミーなスープの虜になること間違いなし。

豚骨と魚介が絶妙に合わさったスープは、濃厚ながらも後味は意外とスッキリ。

玉ねぎやゆずが加わることで、味わいに複雑さと爽やかさが生まれます。

麺はモチモチとした食感で、スープとの絡みが絶品。

特製のチャーシューはガスバーナーで炙られており、香ばしさが際立ちます。

また、味玉もスープとの相性が抜群で、一緒に食べるとまた違った味わいが楽しめます。

店はこじんまりとしているものの、清潔感があり、落ち着いた雰囲気。

スタッフの対応も丁寧で、快適に食事を楽しむことができました。

特に、行列があるにも関わらず、待ち時間は思ったより短く、回転率の良さには驚かされます。

「朧月」は、その名の通り、幻想的な美味しさを持つつけ麺の名店。

濃厚ながらも飽きのこない味わいは、何度でも足を運びたくなる魅力があります。

銀座・新橋エリアでつけ麺を語る上で欠かせない存在であり、この地で味わうべき一杯です。

 

朧月へのアクセス方法


最短は銀座駅C3出口から253m(約3分)です。

その他、JR山手線「有楽町」駅(中央口)より、徒歩5分都道405号線(西銀座通り) の1本山手線寄りの道。

数寄屋橋交差点を新橋方面へ進み、次の交差点を右折し、次を左折します。

新橋より銀座西六丁目交差点を左折、次を右折で到着です。

 

3位: 「麺処 銀笹」塩ラーメンと鯛茶漬けの絶妙コンビ

★和食出身の店主が作る上品な味

銀座の隠れた名店「麺処 銀笹」は、塩ラーメンと鯛茶漬けのユニークな組み合わせで知られています。

この店の魅力は、和食出身の店主が作り出す繊細な味わいにあります。

店内に足を踏み入れると、まず目にするのはシンプルながらも温かみのある内装。

注文した塩ラーメンは、見た目にも美しい一杯。

スープを一口すすると、昆布、鰹節、煮干しなどの魚介出汁の深いコクが広がります。

鶏がらと豚骨を合わせたスープは、塩味が絶妙に調和しており、何度も口に運びたくなる味わいです。

麺は中細のちぢれ麺を使用。

スープとの相性が抜群で、小麦の風味が際立ちます。

トッピングのチャーシューは、香ばしく炙られた鶏むね肉で、しっとりとした食感が楽しめます。

つみれや薬味も加わり、味の変化を楽しめるのが特徴です。

そして、この店のもう一つの魅力は「半鯛飯」。

塩ラーメンと一緒に頂く鯛茶漬けは、まさに絶品。

スープをかけて食べると、鯛の旨味が際立ち、新しい味わいの世界が広がります。

「麺処 銀笹」は、塩ラーメンと鯛茶漬けという、一見異色の組み合わせを見事に調和させた名店です。

和食の技法を取り入れたラーメンは、まさに舌の上で芸術を奏でるよう。

銀座・新橋エリアで味わうべき、隠れた逸品です。

 

麺処 銀笹へのアクセス方法


東京都中央区銀座8-15-2 藤ビル 1F

東京メトロ 汐留駅A3出口から徒歩5分、築地市場駅A3出口から徒歩6分、東銀座駅A1出口から徒歩9分と、どの方面からの行きやすくなっています。

 

4位: 「支那麺はしご本店」女性にも人気のオリジナル担々麺

★銀座・新橋エリアの担々麺の名店

銀座の賑やかな通りを少し離れると、そこは「支那麺はしご本店」のある落ち着いた界隈。

この店は、特に女性客に人気の担々麺の名店です。

店内に入ると、木目調の落ち着いた内装と温かな雰囲気が迎えてくれます。

注文したのは、もちろん看板メニューのオリジナル担々麺。

これは「だんだんめん」と読むようです。

一口食べると、醤油ベースのスープが舌を包み込みます。

芝麻醤や唐辛子の辛さは控えめで、山椒や八角、柚子の風味が絶妙なアクセントを加えています。

意外とあっさりしていて、深い味わいがあります。

麺は細麺で、スープとの絡みが良く、食べ応えがあります。

トッピングのチャーシューは、一日以上煮込んだ柔らかい豚肉で、口の中でとろけるよう。

サービスのご飯と一緒に食べると、また違った楽しみ方ができます。

店内は女性客が半分くらいを占め、一人でも気軽に入れる雰囲気。

清潔感があり、スタッフの接客も丁寧で、快適に食事を楽しむことができました。

「支那麺はしご本店」は、女性にも人気の担々麺の名店であり、その理由がよくわかります。

あっさりとしながらも深い味わいの担々麺は、何度でも訪れたくなる魅力があります。

定番の担々麺のほかにも、

  • 四川の漬物である搾菜の炒め物が入ったー搾菜担々麺 ざあさいだんだんめん
  • 中国酒で蒸した若鶏肉の千切りが入ったー鶏絲担々麺 ちいすいだんだんめん
  • 一日以上煮てやわらかくなった豚肉が入ったー太肉担々麺 だあろうだんだんめん
  • 豚あばら肉に独特な下味を付けてからカレー風味を加え、油で揚げた肉が入ったー排骨担々麺 ぱいこうだんだんめん

などがあります。

搾菜麺(ざあさいめん)や鶏絲麺(ちいすいめん)など豊富なメニューがあります。

銀座・新橋エリアで担々麺を味わうなら、ここは外せない一軒です。

 

支那麺はしご本店へのアクセス方法

もっとも近い駅は銀座駅で、B7出口からなら徒歩約3分の距離です。

銀座駅B7出口を出てソニー通りを歩きみゆき通りで右に曲がり、数寄屋通りを左に曲がります。

 

5位:「むぎとオリーブ 銀座本店」貝出汁の醤油スープが魅力

★ミシュランビブグルマン掲載の魚介ラーメン

銀座の喧騒から少し離れた場所にある「むぎとオリーブ 銀座本店」は、ミシュランビブグルマンにも選ばれた、魚介ラーメンの名店です。

店の外観はモダンでスタイリッシュ、一見するとラーメン店とは思えないほどの洗練された雰囲気が漂います。

ここの目玉は何と言っても、貝出汁の醤油スープを使用した「蛤SOBA」。

スープを一口すすると、蛤の旨味がぎゅっと凝縮された深い味わいが広がります。

上品ながらも力強い味わいで、スープだけでも十分に楽しめる逸品です。

麺はコシのある細麺で、スープとの相性が抜群。

噛むほどに小麦の風味が広がり、スープとの組み合わせが絶品です。

トッピングには、低温調理した鶏むね肉のチャーシューが3枚も。

しっとりとした上品な味わいがあり、スープとの相性も抜群です。

店内はスタイリッシュで、女性客も多く訪れる雰囲気。

行列ができることも多いですが、スムーズなオペレーションで待ち時間は思ったより短く、快適に食事を楽しむことができます。

「むぎとオリーブ 銀座本店」は、その独特のスープと洗練された雰囲気で、銀座・新橋エリアのラーメンシーンに新たな風を吹き込んでいます。

貝出汁の醤油スープは、一度味わうと忘れられない深い印象を残します。

銀座でラーメンを楽しむなら、ここは絶対に外せない一軒です。

そのほかのメニューでは、

まず、シンプルながら深い味わいの「シン・鶏SOBA」があり、純粋な鶏スープが特徴です。

また、「蛤・魚節・鶏のトリプル SOBA」は、魚節と鶏のスープが絶妙に合わさった上品な味わいを提供します。

さらに、「白美卵のまぜSOBA」は、独特の出汁感と白美卵の相性が抜群で、最後まで楽しめる一品です。

そして、「シン・つけ麺」は清湯スタイルのつけ汁とオリジナル細麺が特徴的なメニューで、新しい味わいを楽しめます。

 

むぎとオリーブ 銀座本店へのアクセス方法

東京メトロ東銀座駅から徒歩4分の便利な場所にあります。

東銀座駅A1出口からみゆき通り方面に歩き、みゆき通りで右に曲がります。

そこから2つ目の角を左に曲がって銀座三原通りをしばらく歩くと左手にあります。

 

まとめ

銀座・新橋エリアは、多彩なラーメン店が軒を連ねるグルメの宝庫です。

  • フレンチ風のスープが魅力の「銀座 八五」
  • 濃厚なつけ麺で知られる「朧月」
  • 和食の技法を取り入れた「麺処 銀笹」
  • 女性にも人気の「支那麺はしご本店」
  • 貝出汁の醤油スープが絶品の「むぎとオリーブ 銀座本店」

 

それぞれに個性豊かな味わいを提供しています。

これらの店は、銀座・新橋エリアを訪れた際にはぜひ立ち寄りたい、おすすめのラーメン店です。

一杯のラーメンがもたらす深い満足感と、それぞれの店の独自の魅力を存分に味わってください。

以上「銀座・新橋のおいしいラーメン店ベスト5」でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ケント
こんにちは、そしてこんばんは! 千葉県に住むコーヒーと音楽をこよなく愛する男性です。 私の日々は、食べ歩き、旅行、そして音楽に彩られています。 各地の隠れたグルメスポットを探索するのが大好きで、週末には新しい味と出会うために、近隣の市場やレストランを訪れたりします。 また、国内外問わず、旅行は私の心を豊かにしてくれる趣味の一つ。古都の静けさや海外の活気ある街並みを歩くことで、日常から離れた特別な時間を楽しんでいます。